The gallery was not found!

〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1-32

お知らせ,書記局,未分類,高知市教職員組合(日教組高知) 特別な一年、たくさんの出会いに感謝!!《機関紙No.521号》

特別な一年、たくさんの出会いに感謝!!《機関紙No.521号》

『お楽しみ抽選会』当選番号は、5ページに!!

 


日教組高知 組合員の皆様、新年明けましておめでとうございます。
未だ終息の見通しが立たない新型コロナウイルス感染症の対策に努めながら、日々奮闘、ご尽力されている組合員の皆様に、心から敬意と感謝を申し上げます。
昨年2月27日の安倍前首相による突然の臨時休業要請以降、多くの学校で臨時休業が長期に及びました。卒業式や入学式もできず、長期間にわたって学校に行くこともできない事態によって、子ども、教職員等の不安や混乱は増すばかりでした。そのような中、教職員は、子どもや家庭と定期的に連絡をとりあい、学びの機会を様々な手段で確保するとともに、厳しい環境におかれた子どもの生活保障、子どもの居場所づくり、行動制限にともなう子どものストレス解消等に尽力してきました。
やっと学校が再開しても、子どもたちは「ウイルスに感染しないか」、「新しい学級になじめるか」、「学習の遅れは大丈夫か」、など多くの不安や心配を抱えながら登校してきました。学校生活でこれほど長い休みを経験したことがないので、生活習慣も学習習慣もすっかり崩れてしまった子どもも少なくありませんでした。当然、学力差も顕著に表れます。また、長く家にこもっていたことに対するストレスも抱えることとなり、学校には、学級担任や養護教諭を中心とした、きめ細かな健康観察・健康相談やスクールカウンセラー等による支援など、学校のスタッフ全員で子どもたちの心のケアに全力で傾注することが求められました。
コロナ禍で、子どもたちを取り巻く課題は山積しています。格差社会における子どもの貧困問題、いじめ・不登校の問題、虐待の問題等によって、命や人権が脅かされています。今一度、私たち日教組高知がこれまで取り組んできた、人権・同和教育を大切に、子どもたち一人ひとりに寄り添い、子どもとの関係性・信頼性を大切にした教育を進め、学校・家庭・地域が子どもたちにとって、本当に安心できる居場所となる社会づくりをめざしていかなくてはなりません。そのためには、国や県、教育行政や学校現場、私たち教職員組合がそれぞれの立場で、パートナーシップをとり、心と力を合わせて、取り組みを進めていかなければなりません。
今年度から上限ガイドラインが法的拘束力のある指針に位置付きましたが、再開後の「学校における新しい生活様式」にもとづいて、教職員は、日々神経をすり減らしながら、感染防止対策と指導に取り組み、安心・安全な学校環境に努めてきました。試行錯誤しながら、「3密」を回避する授業工夫等によって、「学びの保障」に取り組んできました。
しかし、そうした感染対策優先の配慮をしながらの多忙な業務によって、学校現場はこれまで以上に疲弊しているように感じます。教職員の異常なまでの長時間労働の是正、超勤多忙化の解消はまだまだ道半ばであり、今後も全国の組合員、日教組本部、日政連議員が一体となり、さらなる取り組みを進めていかなければなりません。
子どもたちの笑顔あふれる学級・学校づくりには、学校で働く者すべての時間的・精神的ゆとり、生活時間の確保が欠かせません。そして、児童生徒の学力向上には、教員の教材研究・授業準備の時間の保障が必要不可欠です。学習の理解や定着には、児童生徒一人ひとりにちがいがあることをしっかりと認識すること、支援の必要な児童生徒には、その子に合った手立てや言葉がけが必要であること、それらを事前に準備してこそ、授業は成り立ち、児童生徒一人ひとりの学力向上につながることを決して忘れてはなりません。
昨年は、学校・家庭・社会それぞれが「見えないもの」と必死に闘った1年でした。いろいろなことが制限され、組合活動もままならない状況が続きました。そんななか、「見えないもの」に何度も守られた1年でもありました。特定のものを敵とみなし攻撃や差別する人間・組織ではなく、目の前に困っている人がいたら、自然に手を差し伸べることができる人間の集まりが、私たち日教組高知でありたいと思います。私たちはこれからも「教育の方向性を提言できる組合」、「高知の教育に責任をもつ組合」として、全力で邁進していきます。ともに頑張りましょう!

高知教職員組合(日教組高知)  中央執行委員長 谷田 憲一


日本教職員組合 中央執行委員長  清水 秀行
高知教職員組合 日教組高知の皆さま、あけましておめでとうございます。
昨年は、7月豪雨災害に続き、台風など頻発する自然災害により全国で甚大な被害をもたらしました。さらに、世界的な規模で感染が拡大した新型コロナウイルスは、日本の社会・経済、高校生・大学生などの生活、就職活動を含めた雇用環境にも極めて深刻な影響を与えています。
感染症対応の最前線となる公立学校共済組合の直営病院で働く公立連合の仲間に敬意を表します。
学校では、一斉休業・分散登校や感染拡大防止のために、教育課程の展開や子どもたちの活動が大きく制限されました。その中で、子どもは大変な我慢を強いられ、不安や心身のストレスを抱えています。私たちは子どもたちに寄り添い、一緒になって考え、失われた学びに代わるとりくみを工夫し、実践していきましょう。
学校の働き方改革、定数改善による少人数学級や持ち授業時間数の上限設定の実現、全国学力調査や教員免許更新制の廃止・抜本的見直しなど、国会に教職員の声を届けることは重要です。経済優先と「自助」を掲げる政権が続いています。今年行われる衆議院選挙では、格差や貧困の解消、富の再配分、「共生・共助」を求めていきましょう。すべての子どもたちに平和で民主的な社会を引き継ぐため、社会を変える運動をともに展開していきましょう。

日政連 参議院議員  那谷屋 正義
新年明けましておめでとうございます。日頃からのご支援、ご指導に感謝するとともに、新しい年が素晴らしい1年になりますことを心からご祈念申し上げます。
昨年は、新型コロナウィルス感染症対策に明け暮れた一年でした。学校現場の皆さまにとって、働き方改革の声も空しく、逆に多忙化に拍車がかかった年となってしまいました。子どもたちの健康と安全、学習の場の保障にご尽力されていることに心から敬意と感謝を申し上げます。
菅政権が発足して初の臨時国会はわずか41日間で幕が閉じられました。感染症対策、安倍前政権の「負の遺産」と正面から向き合わない新政権は、これまでと何ら変わりはありません。
少人数学級の実現と現場の実態に応じた加配措置、教職員の働き方改革、教員の養成・採用・研修制度と教員免許更新制度の見直しなど、魅力ある学校の職場づくりに向けて必要な予算の確保等、今こそ抜本的な見直しが求められています。
学校現場からの真の教育改革の実現に向けて今年も全力でとりくみます。今後とも皆さま方のご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。今こそ、真の教育改革を実現しましょう!ともに頑張りましょう。

日政連 参議院議員  水岡 俊一
高知教職員組合 日教組高知のみなさま、あけましておめでとうございます。
日々子どもたちのためにご奮闘されている教職員の方々に心よりの敬意を表します。
昨年は、新型コロナウイルス感染症(covid-19)の流行、またそれに伴う突然の全国一斉休業要請により、学校現場で大きな混乱が起きたことを承知しております。withコロナ時代の子どもたちの「学び」に、教職員の業務量はますます増加しています。
2019年に成立した改正給特法により、今年4月から各自治体の判断で学校現場に「一年単位の変形労働時間制」の適用が可能となります。導入が決まった自治体はまだごくわずかですが、仮に導入する場合でもその前提条件として、労働時間の上限規制が遵守されなければなりません。そして、その為には業務削減と定数改善が絶対条件です。
この一年も、子どもたちの「学び」とみなさんの働きやすい環境作りのため、「少人数学級」の実現などをめざして頑張ってまいります。


日教組高知も応援しています!!

日政連候補として、日教組第163回中央委員会で、推薦決定

ごあいさつ
2022年7月に執行予定の、第26回参議院議員選挙に挑戦することを決意しました古賀ちかげです。
福岡県で30年間、教員生活を送ってきました。学校現場で働く中で、「子ども」「くらし」「平和」を守る重要性に気づくことができました。
学校現場の長時間労働是正をはじめ、みなさまの思いや声を国会に届けるため、邁進してまいります。
みなさま、今後ともご指導いただきますようお願い申し上げます。


『お楽しみ抽選会』当選番号 発表!!

日教組高知恒例の「旗びらき」は行政・保護者・教職員・管理職・退職教職員・友好団体の皆様と一堂に会し、教育に対する決意を、新たに固める場です。また、日頃は忙しくてなかなか会えない仲間との絆を確認する場でもあります。おかげ様で年々参加者も増え、知事や教育長にもおいで頂き、前向きな教育談義ができる場となりました。
しかし、本年度はコロナ禍における現在の社会情勢や感染のリスク等を鑑み、役員会等で議論を重ねた結果、非常に残念ではありますが、中止という結論に至りました。誠に申し訳ございませんが、一日も早く新型コロナウイルス感染症の終息が訪れることを願いつつ、高知県を、高知の教育を盛りあげていくために、皆様との顔あわせ、心あわせ、力あわせの会がまた開催できることを楽しみに待ちたいと思います。ご理解・ご了承くださいますようお願い申し上げます。
「旗びらき」で毎回大好評の「お楽しみ抽選会」について、今年は機関紙上にて、組合員対象で行います。先月号同封のチラシに記載してある抽選番号をご確認ください。
2月22日までに書記局に連絡のあった方に景品をお渡しします。景品はチラシと引き換えになりますので、大切に保管してください。

当選者は、日教組高知 書記局(TEL:088-875-1642)まで、お電話ください。

景品引き渡しまで、チラシは大切にお持ちください!! 当選者等については、3月号でお知らせします。


2025年度で小1~小6 「35人学級」実現へ!!

昨年12月17日、文科大臣と財務大臣との折衝が行われ、小学校の学級編制基準を一律35人に引き下げることで合意されました。一律の引き下げは約40年ぶりです。今後、5年をかけて段階的に35人まで引き下げを行い、来年度は小学校2年生を35人学級とします。その後は順次引き下げが行われます。
一律引き下げに効果を疑問視する財務省は譲らず、小学校に限った「35人学級」で折り合った形となり、加配定数の一部を基礎定数に振り替えることで補う方向で調整が進むようです。
この文科省予算措置を含む2021年度政府当初予算案が閣議決定後、学級基準を定めた義務標準法の一部改正案は1月18日召集予定の通常国会に提出される見通しとなっています。
「新型コロナウイルス感染症」の拡大によって、教職員が神経を張り詰めて感染防止対策と指導に取り組んで安心・安全な学校環境に努め、かつ「学校の新しい生活様式」にもとづいて、「3密」を回避する授業工夫など、考え得るあらゆる試行錯誤を積み上げ「学びの保障」に取り組んできている現場努力の現状が、「少人数学級」への転換、「身体的距離を取りながら子どもたちが安心して学べる個別最適な環境を整えるべき」という世論を喚起させたといえます。
日教組は、現在配置されている加配措置が後退することがないよう、引き続き、子どもたちへのゆたかな学びの保障、学校における働き方改革等にむけとりくみを強化します。
日教組高知も、高知県の教育課題解決のために各校実態で配置されている加配、県単独措置の少人数学級措置の動向を注視していきます。

「小学校35人以下学級」に関する書記長談話

2020年12月17日
日本教職員組合書記長 瀧本 司

本日、萩生田文科大臣と麻生財務大臣による大臣折衝が行われ、文科省が概算要求において「少人数によるきめ細かな指導体制の計画的な整備」として事項要求していた予算について、小学校の学級編制基準を一律35人に引き下げることで合意された。2011年度に小学校1年生が35人学級となったものの、一律の引き下げは約40年ぶりである。来年度に小学校2年生を35人学級とし、その後、学年ごとに順次引き下げ、2025年度に6年生が35人学級となる。教職員定数の改善総数は1万4千人と見込まれており、学級編制基準を定めた義務標準法改正案が年明けの通常国会に提出される。
現在、小学校2年生については、すでに加配措置により35人学級が実施されており、来年度については、加配措置された人数を基礎定数として振り替えることで対応される。22年度からの小学校3年生以上については、加配定数のうち、3,000人を基礎定数に振り替えるとしている。
加配定数を基礎定数に振り替えることで、都道府県などはより計画的に教職員を採用できるようになるものの、小学校での専科指導や複数指導など、従来から行われてきた指導の工夫改善が十分実施できなくなることが危惧される。
日教組は、これまで少人数学級の実現にむけ、文科省要請、財務省要請、地方3団体要請、政党要請、単組による地方議会での意見書採択や国会議員要請等にとりくんできた。40年ぶりとなる小学校学級編制基準の一律引き下げの実現は、その効果を疑問視してきた財務省の動き等を考えると、一定の評価はできるものの、小学校のみの35人学級では不十分であり、20人以下学級にむけ計画的な改善が早急に必要である。
さらに、従来の指導改善が十分できるような加配措置も必要である。次期通常国会における義務標準定数法の確実な改正を求めるとともに、引き続き、子どもたちへのゆたかな学びの保障、学校における働き方改革、持続可能な学校教育の実現にむけ、高校までのさらなる少人数学級の実現や持ち授業時数の上限規制のための定数改善にむけとりくみを強化する。

【教え子を再び戦場に送るな!平和と真実をつらぬく民主教育の確立】


【文科省資料】

少人数によるきめ細かな指導体制の計画的な整備について

○少人数による指導体制の計画的な整備(義務教育費国庫負担金)について、義務標準法を改正し、小学校

について学級編制の標準を5年かけて35人に計画的に引き下げることとし、必要な教職員定数を措置。

・学級編制の標準の計画的な引下げ

R3 R4 R5 R6 R7
小学校(40 人⇒35 人) 小2 小3 小4 小5 小6

 

※令和3年度は、加配定数で35人学級を実施している小学校2年生について、義務

標準法を改正し、学級編制の標準を35人に引き下げ、基礎定数として措置。

・学級編制の標準の計画的な引下げに伴う教職員定数の改善数

改善事項 改善総数 3年度改善数
35人学級の実現(小学校全学年) 12,449 519
少人数学級実現に伴う教職員配置の充実 1,125 225
・副校長・教頭の配置充実   (480)  (96)
・生徒指導・進路指導担当教員の配置充実  (165)   (33)
・事務職員の配置充実  (480)   (96)
13,574 744

・令和3年度予算における教職員定数の改善内容

区分            令和3年度予算案
①少人数による指導体制の計画的な整備 + 744 人
【大臣折衝事項以外】

②専科指導に積極的に取り組む学校への支援(2,000 人の振替)

+2,000 人
③平成29年3月の義務標準法改正による基礎定数化に伴う増 + 397 人

合計3,141 人の定数改善 (振替2,000 人を除く改善は1,141 人)


「2021年度政府予算案・第3次補正予算」閣議決定に対する書記長談話

2020年12月21日
日本教職員組合書記長  瀧本 司

本日、政府は2021年度政府予算案を閣議決定した。
教職員定数の改善については、小学校における35人学級の実施に関連して744人の改善をはじめとして、専科指導への加配の振り替えや通級指導等の基礎定数化に伴う増を含め合計で3,141人の改善となる。一方、教職員定数の合理化減や加配振替分を合計すると3,615人となることから、来年度も実質の教職員数は減となっている。改めて35人学級の実現については、加配の振り替えによらない実質増と高校まで法改正を求める。また、働き方改革として教員の持ちコマ数軽減による教育の質の向上を行うため2,000人の改善がはかられているが、小学校専科の充実に留まっており不十分である。
補習等のための指導員等派遣事業については、学習指導員(3,000人増:20年度当初予算比 以降同様)、スクール・サポート・スタッフ(5,000人増)、中学校における部活動指導員(600人増)となっており、今年度の当初予算より増額はされているものの、ゆたかな学びの保障、収束が見えない新型コロナウイルス感染症対策への対応や、部活動改革をはじめとしたさらなる働き方改革の推進にむけて、人員の確保を含め、今後も学校現場の現状をふまえた対応が必要になる。
新型コロナウイルス感染症拡大にともない、心の健康・心のケアや様々な課題を抱える児童生徒への早期支援としてスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーについてはいじめ・不登校・虐待への対応として昨年度予算よりも重点配置を増員(各1,500校)された。概算要求時よりも減額されており、様々な課題を抱える学校現場の状況を踏まえると、さらなる相談体制の充実も求められる。
GIGAスクール構想については、サポーターの新規配置や環境整備等の経費が計上されているが、本格的に動き始める来年度以降、学校現場の課題を十分に反映した体制の構築や予算配分がすすめられるべきである。
また、先日閣議決定された第3次補正予算では、「学校の感染症対策等支援」として、小・中・高・特別支援学校では80万円から240万円程度の支援金が、幼稚園にも30万円から50万円が支援金として支給される。第2次補正予算に続くもので、冬季における必要な対策や継続的に必要な保健衛生用品、教室等の消毒作業の外注するための経費等に学校裁量予算として学校ごとによって感染症への対策に対応ができる。さらに、教職員研修等支援として自主研修の経費についても支援がされることは評価できる。GIGAスクール構想については、低所得世帯等の高校生へのPC端末整備費の支援が決まった。教育費の家庭負担軽減のためには、所得制限することなく計画的に支援策を講じることが急務である。
日教組は、引き続き、教職員定数の改善を重点として、学校現場の願いをしっかりとふまえた教育施策への転換と教育諸条件の整備を求めて、国会対策と省庁対応にとりくむ。

以上

新型コロナウイルス感染症に対する学校の対応 第3次緊急Web調査への協力のお願い
これまで日教組は、新型コロナウイルス感染症への学校対応の諸課題を解決するために、学校現場・組合員の声をもとに、文科省・政党への要請行動にとりくんできました。その際、根拠として日教組調査結果を示すことは極めて有効でした。学校における新型コロナウイルス感染症対応の長期化が危惧される中、必要な対策は、適時・適宜講じられるべきものです。そのために、今回の調査結果をこれまでの調査結果に加え、今後の国会対策、文科省要請を強化していきます。
調査期間 1月11日(月)~1月31日(日)


みんなでやろう!いっしょにやろう!

とりくみ&日程

【日教組高知】 ※ 日程の追加・変更等については、HPをご確認ください。
2021
1/5 日教組高知 新春旗びらき → 中止
2/13(土)【10:30~12:30】〈香美教育会館2F〉 → 第4回 執行委員会
※ 高知市教組 執行委員・運協委員合同会議と合同で行います。
3/6(土)【10:00~12:00】〈高知会館3F飛鳥〉 →  市教組 第75回定期大会
3/6(土)【13:30~16:30】〈高知会館3F飛鳥〉 →  日教組高知 第101回定期大会
※ 各郡市は、代議員の確保を早めにお願いします。
出欠確認票のご提出をお願いします!
※〆切 2月26日(金)
新型コロナウイルス感染症の終息の見通しはまだまだ立っていませんが、今のところ、感染症対策をしっかりと行ったうえで、上記日程で「第101回定期大会」を開催します。
定期大会は、組合のこれからの運動方針を、執行委員と各郡市からの代表とが顔を合わせて意見を出し合いながら決定する年に一度の大切な会です。ぜひ会にご出席いただき、多くの組合員の皆様からのご意見をいただきたいと思います。
「出欠確認票」を同封していますので、お早めに提出をお願いします。
※毎回行っていました退職者の方々対象の「感謝のセレモニー」について、これまでのように、書記局で異動発表を確認してから声かけをすることができませんので、事前に退職・再任用の連絡のあった方のみに案内文書を発送します。
なお、市教組からの退職記念品については、これまで通り全員に発送します。

○  3/27(土)【10:00~12:00】〈県民文化ホール第11多目的室〉
→ 「日教組高知 第1回執行委員会」 & 「市教組 第1回執行委員・運協委員合同会議」
4/3(土)【14:00~16:30】〈高知会館〉→ 2021「スタートダッシュ講座

臨時・非常勤教職員等対象アンケートの実施について

今年度は臨時・非常勤教職員等全国交流集会中止となったことから、全国協議会幹事会でもすべての臨時・非常勤教職員等に今年度の実態を聞いた方がいいとの声が挙がっています。また、8月から9月にかけて行った「会計年度任用職員制度実施状況調査」の結果、勤務条件の明示の不徹底など課題が明かになったことから会計年度任用職員制度の処遇改善にむけ、さらに現場の声を集める必要があります。
つきましては、日教組及び単組の交渉・協議等のとりくみにいかすため、下記の調査を行いますので、ご協力をお願いします。
1.目的
(1)臨時・非常勤教職員等の処遇改善にむけ、当事者の声を集め、文科省・総務省交渉・協議に活かす。
(2)会計年度任用教職員について「新型コロナウイルス感染拡大防止において出勤することが著しく困難であると認められる場合の休暇」が取得できなかった事例やその後の対応、任用時・採用時の勤務条件提示について詳細に把握する。
2.質問内容案
臨時・非常勤教職員等の処遇改善にむけ、アンケートのご協力をお願いいたします。
結果は今後の文科省・総務省、教委等との交渉・協議等に活用します。
個人や学校名が特定されることはありません。ご協力をよろしくお願いいたします。
3.実施期間
2020年12月21日(月)~1月24日(日)




明けましておめでとうございます!!

いよいよ新しい年がスタートしました。本年も引き続き、高知市教組へのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いします!

高知市教職員組合 組合長

市教組のとりくみ&日程
第4回 執行委員・運協委員合同会議 →  2/13(土)10:30~12:30〈香美教育会館2F〉
※ 香美教育会館は今年度リニューアルしました。会議等、気軽にご利用ください。
高知市教組 第75回定期大会  → 3/6(土)10:00~12:00〈高知会館3F飛鳥〉
※ 会計年度の変更により、今回から開催時期が変わります。
※ 日程の調整をお早めに! たくさんの方々の参加をお待ちしていま~す!

出欠確認票(欠席の場合は委任状)のご提出を!
※〆切 2月26日(金)
定期大会は、市教組のこれからの運動方針を執行委員と各分会からの代表とが顔を合わせて意見を出し合いながら決定する年に一度の大切な会です。ぜひ会にご出席いただき、多くの組合員の皆様からのご意見をいただきたいと思います。
新型コロナウイルス感染症の終息の見通しはまだまだ立っていませんが、今のところ、感染症対策をしっかりと行ったうえで、上記日程で開催します。「出欠確認票・委任状」を同封していますので、お早めに提出をお願いします。
※毎回行っていました退職者の方々対象の「感謝のセレモニー」については、これまでのように、書記局で異動発表を確認してから声かけをすることができませんので、事前に退職・再任用の連絡のあった方のみに案内文書を発送します。
なお、市教組からの退職記念品については、これまで通り全員に発送します。

日教組高知 第101回定期大会  → 3/6(土)13:30~16:30〈高知会館3F飛鳥〉
※ 午前中からの参加者には、昼食を用意します。
※ 市教組からも多くの代議員の参加が必要です。ご協力をお願いします。
2021年度 第1回 執行委員・運協委員合同会議 →  3/27(土)10:00~12:00〈県民文化ホール多目的室予定〉
※ 日教組高知執行委員会と合同で行います。
2021「スタートダッシュ講座」 → 4/3(土)14:00~16:30〈高知会館〉定

定年・早期退職、再任用の方々は、必ずご連絡ください。
【市教組】TEL:088-872-9367

教組  執行委員 運協・監査委員選挙について

選挙公報第1号については、最終面をご覧ください。
〇  投票日:2月15日(月)
〇  投票用紙提出締め切り:2月22日(月)午後6時00分
※ 必着でお願いします。
※ 選挙公報第2号・投票用紙については、来月号の機関紙に同封いたします。

Related Post

2023採用をめざす学習会始めます!!2023採用をめざす学習会始めます!!

2023年度の教員採用試験まで、あと半年!! 一次試験対策と並行して二次の面接対策も行い、めざす教職員像に磨きをかけていきます。同じ思いをもったなかまとつながりながら、高知の教育を高めていきましょう! 詳しくは「行事予定 […]

教育予算に係る教育長協議 正規教員増と加配措置の拡充を要請など《機関紙No.532号》教育予算に係る教育長協議 正規教員増と加配措置の拡充を要請など《機関紙No.532号》

2022「新春旗びらき」の中止について 新春恒例の「旗びらき」は行政、保護者、教職員、管理職、退職教職員、友好団体の皆様と一堂に会し、教育に対する決意を、新たに固める場です。また、日頃は忙しくてなかなか会えない仲間との絆 […]