The gallery was not found!

〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1-32

書記局,青年部,高知市教職員組合(日教組高知) よく学び、よく遊び!!《機関紙No.524》

よく学び、よく遊び!!《機関紙No.524》

2021『採用をめざす会』【一次対策講座】

日時:2021年4月18日(日) 受付:13:45~ 講座:14:00~16:30〈筆記審査対策講座〉※無料
講師:TAC株式会社
※リモートによる講座となります。資料のみの配布は行っていません。
場所:県民文化ホール 第3多目的室
※駐車場はありませんので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
新型コロナウイルス感染症の状況によって、中止の場合があります。
その場合は、申込者にこちらからご連絡いたします。
事前の申し込み〈〆切 4月16日(金)〉が必要です!
※諸先輩は、同封のチラシを活用し、職場等の臨時講師の方への声かけをお願いします。

日教組高知は、高知で頑張るあなたを応援しています!!
加入・申し込み等は、TEL:088-875-1642か、専用フォームからお願いします。県外出身の方、臨時講師の方、大歓迎!!


附帯決議を付して義務標準法改正

「必要な加配定数を削減することなく」35人学級編成

3月18日、少人数学級編成への転換となる40年ぶりの「公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案」(義務標準法改正案)は、衆議院文部科学委員会において附帯決議が付された上で全会一致で可決された経過を経て、衆議院本会議において審議が行われ、その後の採決で、全会一致で「義務標準法改正案」は可決されました。
「義務標準法改正案」は参議院に付託され、文教科学委員会において審査および参考人意見陳述が行われた後、30日に日政連勝部、斎藤両議院が、31日参議院本会議においては、日政連会長那谷屋議員が賛成討論に立ち、採決が行われ、可決・成立しました。
日教組は、日政連議員・与野党文教関係議員との連携を通して、この「義務標準法改正」に「加配定数を基礎定数に振り替える措置の歯止め」と「高校までの35人学級実現及びさらなる少人数学級の実現」等を盛り込む附帯決議採択に取り組んできました。
附帯決議には、以下のような課題が残っています。
<さらなる少人数学級の推進に関して>
〇中学校35人学級について、「検討」や「努める」とされたこと。
〇高校の学級編制の標準の在り方についても「検討する」とされたこと。
〇30人学級について触れられていないこと。
<教職員定数の確保・拡充について>
〇「加配定数の置き換えをしない」ことについて直接文言として、表記されなかったこと。
〇小学校高学年の教科担任制について、「教員の定数増を含め検討する」とされたこと。
今後とも、日教組はさらなる少人数学級の推進、教職員定数の確保、働き方改革の推進などについて、引き続き、文科省要請及び国会対策を行っていきます。
詳細については、日教組高知HPの速報をご覧ください。

日教組 第164回中央委員会

3月16日(火)、「日教組 第164回中央委員会」が、前回第163回中央委員会に引き続き、対面・web併用によって、日本教育会館にて開催され、執行委員長と組織拡大オルガナイザーの両名が、日教組高知書記局からweb参加しました。
冒頭、10年が経過した「東日本大震災・東電福島第一原発事故」のセレモニーと黙とうが行われた後、清水秀行 日教組中央執行委員長のビデオメッセージによるあいさつ(同日の午前中、義務標準法の一部改正法案に関して、衆議院文部科学委員会で参考人による意見陳述が行われ、委員長は「附帯決議内容」補強に参考人陳述を行いました。)、当面の取組に対する日教組本部からの提案、参加代議員からの質疑・討論などが熱心に交わされました。
また、「職場のすべてのなかまの連帯にむけ組織拡大・強化をすすめる特別決議」「3.11を忘れず、脱原発社会をめざす特別決議」の2つの特別決
議も承認されました。(※次ページ参照)
会の最後は、委員長と参加者による力強い「団結がんばろう」で閉会を迎えました。

職場のすべてのなかまの連帯にむけ組織拡大・強化をすすめる特別決議

2月2日、政府は小学校を40人以下学級から35人以下に引き下げる義務標準法の改正案を閣議決定した。日教組は、これまで少人数学級の実現にむけ、組織の総力をあげてとりくんできた。約40年ぶりとなる学級編制の標準の一律引き下げへの動きは、課題は残るものの、全国すべての単組に集う組合員が力を結集して運動を重ねた成果である。
日教組は、職場環境や勤務労働条件の改善に、そして、教職員の組合として、子どもたちのゆたかな学びを保障する運動にとりくんできた。しかし、現場では依然として課題が山積している。日教組調査によれば、給特法の改正により法的拘束力のある上限規制が導入されたにもかかわらず、時間外在校等時間が月80時間相当になるなど、教職員の過酷な勤務実態は一向に改善されていない。また、パワハラなどのハラスメントが横行している状況なども報告されている。
労働組合は職場で働く労働者を守るセーフティネットである。日教組は労働組合として、働くものの声を集め、職場を安心安全な場にしていく。その基本は分会であり、活発な分会活動が運動をすすめる大きな力となる。
20年度は新型コロナウイルス感染症対策で、子ども・教職員等は一年間苦悩し、不安な状況に置かれた。そのような厳しい状況の中にあっても、支えとなったのは組合であり、組合に集うなかまであった。20年4月の春季組織拡大行動期間は、新型コロナウイルス感染症による臨時休業期間中であったが、前年以上の新規加入があった。それは、分会での粘り強い声かけの結果である。21年度も4月に迎える新規採用者や臨時・非常勤教職員等をはじめとする一人でも多くの未加入者に、日教組運動やその成果を丁寧に伝え、なかまを増やすとりくみを単組・支部・分会が一体となってすすめていこう。
日教組は、組織拡大・強化を教研活動や長時間労働是正など日教組がとりくむ運動とともにすすめてきた。新型コロナウイルス感染症の収束はまだ見通せないものの、この困難な状況に対しても、職場のすべてのなかまが連帯することで、すべての子どもにゆたかな学びを保障する教育の創造と安心安全に働ける職場づくりを力強く推進する。「組織拡大・強化のとりくみ方針Ⅱ」にもとづく最終年度の組織拡大・強化に全単組一丸となって全力でとりくむ。 以上、決議する

3.11を忘れず、脱原発社会をめざす特別決議

東日本大震災・東電福島第一原発事故から10年が経過した。
被災地では震災直後から、教職員、保護者、子どもたちが懸命な努力で学校を再開させた。日教組は、震災復興支援ボランティア、災害救援カンパ、図書ボランティア、ピアカウンセリング、被災地視察等継続した教育復興支援にとりくんできた。今後も全国連帯のもと、3.11を風化させないとりくみを継続していく。
東電福島第一原発事故の深刻な放射線被害等により、多くの人が未だに避難生活を余儀なくされており、故郷や生活を奪われただけでなく、将来や健康に不安を抱えている。原発事故による賠償補償支払額の累計が10兆円を超える見通しとなる中、東電による補償は、その請求権がこの3月で消滅する。全国に避難した人々の生活再建のため、東電は責任をもって支援し続けていくべきである。
東電福島第一原発は廃炉へのめどが立っていない。高レベルの放射能に阻まれ燃料デブリは除去できず、原子炉に残ったままであり、汚染水対策も解決には至っていない。原発はひとたび事故がおきれば、人々の生活や人権、命をも奪ってしまうことからも自然エネルギー政策への転換をはかり、脱原発にむかうことが重要である。
この10年間、政府は原発ありきの政策を改めることなく、事故の原因は津波によるものと結論付け、地震による影響を無視して策定された新規制基準により原子力政策を推しすすめてきた。そして、さらに多くの原発を再稼働させようとしている。また、高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)等の最終処分場については、財政事情の厳しい自治体に誘致させようとするとともに、原発の新増設さえも目論んでいる。このような人々を愚弄し、安全や安心を蔑ろにする国の姿勢は、断じて容認できない。
日教組は引き続き、「核と人類は共存できない」との立場から、すべての原発の再稼働阻止をめざしていく。脱原発社会への転換は、自公政権では展望できない。きたる総選挙における日政連議員の必勝とともに、第26回参議院選挙において、日政連・参議院議員比例代表候補予定者「古賀ちかげ」の必勝にむけ、組織の総力をもってとりくみ、脱原発社会を実現する。以上、決議する。

【教え子を再び戦場に送るな!平和と真実をつらぬく民主教育の確立】


みんなでやろう!いっしょにやろう!

とりくみ&日程

【日教組高知】 ※ 日程の追加・変更等については、HPをご確認ください。
4/18(日)14:00~16:30〈県民文化ホール第3多目的室〉→ 2021年度 「採用をめざす会」【一次対策】 ※郵送した機関紙にチラシを同封しています。
4/29(木)10:00~〈城西公園〉 → 連合高知第92回メーデー
4/29(木)13:00~ → 児童養護施設訪問(図書カード寄贈&バルーンアートでの交流)※一緒に施設を訪問してみませんか?たくさんの参加をお待ちしていま~す!
6/26(土)14:00~16:30〈ボウルかつらしま〉 → 「2021スポフェス」
○  7/31(土)【10:00~12:00】〈高知会館4Fやまもも〉
→ 「日教組高知 第2回執行委員会」&「市教組 第2回執行委員・運協委員合同会議」
8/1(日)14:00~16:30〈鴨田小学校予定〉 → 「採用をめざす会」【二次対策】 ※模擬授業
8/28(土)13:00~17:00〈高知会館〉 → 「2021教育研究集会」【教研】
8~9月に予定 → 青年部「2021夏の学習会」
12月に予定  → 青年部「ヒロシマ平和学習」
12月下旬   → 日教組幡多「ランアラウンド幡多」【ランハタ】
※ 「レッツ・スキルアップ講座」、女性部・養護教員部・事務職員部等の学習会等については、日程・内容が決定次第、その都度、機関紙やHPでお知らせします。

『2021スタートダッシュ講座』

今年度の新規採用者・臨時講師・若年次などの教員が参加し、2021『スタートダッシュ講座』を開催しました。新型コロナウイルス感染を防止するため、参加者のマスクの着用・手指のアルコール消毒、換気等を徹底し、座席配置や進行の工夫を行ったうえでの講座となりました。
学習会① では、講師の横田さん(はまゆう教育相談所)から、「先生と子ども、子ども同士をつなぐ学級づくり~週1回10分間のシンプルプログラムを通して~」という演題で、学級経営のポイントや、子どもたちの自尊感情を育てるために対人関係スキルの向上をめざしたエクササイズの紹介等があり、学校で行うシンプルプログラムの演習を行いました。すぐに新年度がスタートということもあって、全員が真剣なまなざしで横田さんの話に聞き入っていました。
学習会② では、Fさん(高知市教組)を講師に招き、「学級開き」について、グループワークを行い、参加者がやってみたいこと等、自分たちでさまざまな意見を出し合いながら、和気あいあいと話し合いを進めていました。
実際にグループの代表者が実践する場面では、会場全体が大変盛り上がりました。
Fさんからも学級開きの内容や方法についてたくさんのアイディアをいただき、熱心にメモをしたり、互いに傾聴し交流し合う参加者の姿が印象的でした。
どちらの講座とも、まだまだ学び足りない、もっと教わりたい様子でしたので、今後の「レッツ・スキルアップ講座」や8月の「教研」の「学び場」等で、みなさんのニーズに応えていきたいと思います。参加されたみなさん、どうもありがとうございました。新学期のスタート、お互いに頑張りましょう!



児童養護施設訪問へいっしょに行きませんか?
年度末に各学校の教職員の皆様方や、友好団体(高知市職労・水道労組・高知県職労)に書籍贈呈のためのカンパのご協力をお願いしたところ、たくさんのカンパが集まりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

例年通り、図書カード等を持って各施設を訪問します。いっしょに施設を訪問しませんか? 組合未加入の方や臨時講師の方も大歓迎です。

※カンパにまだ取り組めていない分会は、まだ間に合いますので、どうかご協力をお願いします。封筒が見当たらない場合や、カンパの回収については、書記局にお電話ください。高知市教組 TEL:088-872-9367

4月29日(木)
12:45  こうち勤労センター(県庁前)5F(日教組高知 書記局)集合
※ 車で乗り合わせて行きます。
13:00~ 子どもの家 ☞ みその天使園 ☞ 愛仁園 ☞ 南海少年寮へ
17:20   終了予定
※午前中のメーデー(10:00~)から参加可能な方は、9:20に書記局か、9:30に城西公園に集合してください。

市教組のとりくみ&日程

○ 2021年度 「採用をめざす会」【一次対策】 → 4/18(日)14:00~16:30〈県民文化ホール第3多目的室〉
○ メーデー  → 4/29(木)10:00~〈城西公園〉
○ 児童養護施設訪問 → 4/29(木)13:00~〈高知市内4施設〉
○ 「2021スポフェス」 → 6/26(土)14:00~16:30〈ボウルかつらしま〉
○ 第2回 執行委員・運協委員合同会議 → 7/31(土)10:00~12:00〈高知会館4Fやまもも〉
○ 「採用をめざす会」【二次対策】 ※模擬授業 → 8/1(日)14:00~16:30〈鴨田小学校予定〉
○「2021教育研究集会」【教研】 → 8/28(土)13:00~17:00〈高知会館〉

※若年次者向けの「学び場」、事務職員学習会、「あったか」を計画中!

「レッツ・スキルアップ講座」に参加しよう!

今年度も「レッツ・スキルアップ講座」を開催します。これまでも「図画編」(県展に向けての指導)、「人権・同和教育編」、「音楽編」(リコーダー・鍵盤ハーモニカ)、「バルーンアートづくり編」「体育編」(テニピン・タグラグビー・コラボール)、を行い、大好評でした。現在、さらにパワーアップした内容で計画中です。詳しい日程・内容が決定次第、機関紙やHPでお知らせします。お楽しみに~!

Related Post

児童養護施設へ 本を贈るためのカンパのお願い《機関紙No.522号》児童養護施設へ 本を贈るためのカンパのお願い《機関紙No.522号》

高知市教組は50年あまりにわたり、児童養護施設等の児童・生徒を励ます行事を行ってまいりました。これまでこの活動に賛同いただき、ご協力いただいてきた皆さまにあらためて感謝申し上げます。 さて、この活動が始まった由来は、19 […]

2021「採用をめざす会」【二次審査対策講座】模擬授業対策(小学校)のご案内2021「採用をめざす会」【二次審査対策講座】模擬授業対策(小学校)のご案内

※ 事前の申し込み〈〆切 7月30日(金)〉が必要です! 次のフォームからお申し込みください。また、電話・FAXにおいてもお申し込いただけます。FAXでのお申込みは、ダウンロードした用紙にご記入後そのままFAXしてくださ […]

高知県教育長との教育懇談会を12/3に行いました《機関紙No.520》高知県教育長との教育懇談会を12/3に行いました《機関紙No.520》

日教組高知は、県教委 教職員・福利課長との意見交換会(11/10)に引き続き、高知県教育長との教育懇談会を12/3に行いました。 コロナ禍の学校では、「新しい生活様式」のもと、日々の教育活動が行われています。今後も、授業 […]